ikinuki

校正あんまりしないひとの話

受験失敗と就活成功、自己肯定感。

f:id:Odeng:20200412234309j:plain


こんばんは、オデンです

長い長いトンネルの出口が見えました。ちゃんと出口見えるまでにえらく時間かかりました。今日はそれまでの話。

 

結構プライドもあったし、高校生までは華々しい生活を送ってた。

強い女性生徒会長をつとめ、学校改革もし、同期後輩たちには「貴女のようになりたい」と相談をされることも多々あるくらいには校内で知名度もあったし、実力も認められていたと思う。

それなのに、私だけ受験に失敗。友達たちはいろんな手を使って華々しく次のステージに進みました。まさに挫折。真面目に努力をしても、頭を使って努力しなくてはこうなるのかと。

浪人時代家族とも離れ、社会的に認められない気分で過ごし、再受験をするも第一志望にはいけず。

ああ、また努力の方向間違ってたのかな。

憧れの上京計画も二度目のキャンセル。後期受験を受けるとなった時、親子共々虚しさでいっぱいになり言葉が出なかった。

 

後期はセンターの得点のおかげで合格し、国立大に入れたものの

憧れの地で楽しむ同年齢や同期はうらやましかった。受験で受かって嬉しかったのはほんの一瞬だけだった。華々しい高校生活が頭から離れなかった。

 

私だって、そこに行きたい。

入学してすぐに学歴ロンダリングのための大学転入をめちゃめちゃ調べた。あんまり上手くいかないって記事がほとんどだった。そうだよね、中身しっかりしてないもん。

社会的に「学生」というちゃんとした社会の地位につけたこともあいまって、大学転入は止めることにした。ここの大学の学位を人生の経歴にすることにした。

学歴厨なこともあってこの選択も、自分にとっては屈辱的でしょうがなかった。

 

いろんなチャンスも首都圏に比べたら少なくて、地方と首都圏の

物理的、経済的、時間的に格差がこんなにもあるのか、と落胆したのも覚えている。

 

もう、この田舎で、何もない田舎で次のステップの時失敗しない動きをするしかなかった。大学にあった面白そうなプロジェクトにかたっぱしから参加し、ひたすら次のステップのために自分の話題を溜めに溜めた。

全部真面目に、真剣に取り組んだから体と心の消費は物凄かった。

いくら周りにも「意識高すぎだよw」と言われようと、相手方に無理難題を突きつけられようと、友達と別れを告げようと、浪人時代から感じている周りへの嫉妬心だけで前に突き進んでいたと思う。

 

嫉妬なんて醜い、よくないっていう人がいるけど

挫折でプライドはコテンパンにやられ、自己肯定感もなくなった私が前に進むには嫉妬心しかなかったんだから、嫉妬が原動力だって構わないと思う。そんなにピュアに物事は進められない。

 

就活の時には、これまで活動してきたネットワークでいろんな人にいい方向に助けてもらえた。嘘偽りなくこれまでやってきたことを話せばいいだけだったのは、とっても楽だった。

必要な対策は人の二倍以上時間をかけた。これで努力する方向が間違っていないか、何度も何度も相談しながら進めた。ちゃんと確認することは大事。

 

就活は第一志望にいけた。最初の内定が第一志望からだった。内定メールをもらった時は今でも忘れられない。

「あぁやっと私の5年半、救済された」って。

 

 

周りが華々しくキラキラと大学生になり、クラブや合コンや何やらできゃあきゃあしている中、ポツンと取り残された高校生の時の私のままだった。心が。

その私がやっとやっと笑ったのが自分でわかった。

嫉妬から解放された瞬間といってもいいのかもしれない。

5年間の私が救われた瞬間だったと思う。もう号泣、サイコー。

行きたいところで好きな仕事で人生を過ごせることの嬉しさは、高校生活以上。

私の自己肯定感もそこから徐々に戻ってきた。トンネルの出口もいきなり出てきた。

「今の私はこれで最高だからこのまま頑張れればいい。自分の心も体も大事にしながら生きたらいい。」

この言葉が、自分の身体にスッとちゃんと染み込んだ。

まだ、がむしゃらにやる癖は抜けなくて大変な時もあるけど

ここからが「根本的に」自分を大切にするスタートなんだと思う。

もう少しで完全に自己肯定感がないトンネルを抜けられる気しかない。

 

明日からも、自分を大切に生きよう。

 

おしまい